2013年11月24日日曜日

三鉄駅からウォーク 綾里駅

夢ネット大船渡が運営する三陸鉄道南リアス線盛駅ふれあい待合室が主催する「駅からウォーク」が、11月23日盛駅から綾里まで三鉄へ乗車し、綾里地域を郷土史家の熊谷常考氏の案内・説明を頂き、参加者23人から大変よかったと絶賛されました。最初に「綾里大権現」を見学、熊谷氏の説明に寄れば、地域おこしに何かないかを考えた際、気仙に人は皆、体に権現様の囃子がしみている(覚えている)ので、権現神興を作ったが1トンの重さがあり、自由にならないため、次の踊る権現様を作り、重機を使ったお祭り等で踊れるようになった。※現在綾里駅舎となりの倉庫に入れているのが1トンの重さがある権現神興、外にある重機に取り付けているのが軽くした権現である。写真は綾里駅内に貼られているあまちゃんのポスターです。
次に「津波伝承碑」の説明を受けた。この場所は、綾里港からの津波と、白浜からの津波が合った場所、消防団100周年を記念し、津波の恐ろしさを後世へ伝えるために建立した。
その近くの電柱に、明治29年の津波の水位、なんと38.2mとの標識が電柱に取り付けてありました。
目的地の一つである「白浜海岸」に到着、海岸には砂浜が多くありました。そこでは釣りをしている人もあり、みんなで記念写真を写しました。
参加した方々から次のようなコメントを頂きましたので紹介します。 ★津波伝承碑や38.2mの標識を見て、津波の恐ろしさを実感した。★ウォークコースには坂もありよかった。明治・昭和の津波の教訓が今回の津波に生かすことが出来なかったことは残念である。★綾里を初めて歩いた、気仙大工の有名な棟梁、花輪菊蔵さんの生家を知ることが出来た、白浜海岸の砂も残っていてよかった。★綾里大権現を目の前で見れてよかった等々のお話でした。お帰りは盛駅到着12時を予定しています。 次回の駅からウォークは、12月14日午前9時三陸鉄道盛駅ふれあい待合室集合、9時20分出発です。目的地は赤崎町の津波伝承館の往復約6キロです。伝承館では約1時間半ビデオ上映と説明があります。参加費は400円(入館料と保険代)、申し込みは、三鉄盛駅ふれあい待合室 ℡・fax (0192)47-5342

2013年11月18日月曜日

駅弁列車 満員盛会

夢ネット大船渡が運営する三陸鉄道盛駅ふれあい待合室主催の駅弁列車、11月17日(日)午前11時42分発の貸切臨時列車で運行しました。本日は金ヶ崎町の横沢婦人会の皆さん(21名)や地元の方々42名が乗車しました。途中の甫嶺駅付近では、小さな小川に遡上してきた「サケ」の自然の産卵を見て頂きました。
金ヶ崎の皆さんが到着し、JR盛駅前での記念写真
恋し浜駅では、愛の鐘を鳴らし、ホタテ絵馬に願いを書きました
三陸駅ではホームに吊るした柿すだれを眺めました
吉浜駅前でも記念写真
駅弁列車の「駅弁」です。皆さん美味しかったとのお答えでした
無事盛駅に到着し、お別れの写真です 約2時間の車窓からの眺め、美味しい海鮮駅弁、そして面白いお話を聞いて、満足していただきました。 三陸鉄道南リアス線利用の申し込みは 盛駅ふれあい待合室 受けております。 ℡・fax 0192-47-3542 お気軽にご相談ください

2013年11月10日日曜日

復興ニュース100号記念イベント 大成功

夢ネット大船渡は、11月9日(土)大船渡市民文化会館にて、復興ニュース発行100号、三陸鉄道盛駅ふれあい待合室オープン2周年記念イベントを開催しました。劇団「ともえ座」公演、協賛出演として地元の満月会、盛岡市から坂東流、山形県から山形県民踊協会、公演の中間では、岩城理事長の挨拶、復興ニュース配布ボランティア様、三陸鉄道盛駅ふれあい待合室への協力者、夢ネット大船渡への協力者への感謝状の伝達を行いました。当日は好天に恵まれ、来場者も1000人と満員となりました。来場者から、とてもよかったと感謝され、復興へ向けて元気が生まれたと思っています。多くの方々へ感謝いたします。
大船渡市民文化会館一杯のお客様
満月会の小学校4年生(3歳から踊りの稽古して来たという)
ともえ座 家元石川陵山さん
満月会の会主 佐藤満枝さん
坂東流の桂木みゆきさん
山形県民踊協会の皆さん
式典 岩城理事長挨拶
感謝状 米崎中学校仮設住宅へ配布している村上さんへ 
最後に来場者へお礼のお別れの挨拶

2013年11月6日水曜日

あでやか切り絵展を開催

夢ネット大船渡は、今年度ジャパン・プラットフォームの助成金を受けて、応急仮設住宅での「生き生き支援」として、手芸講習を行っていますが、その一つに「あでやか切り絵」づくりを行っています。この講習には男性の参加もあります。多くの仮設で行いましたので、交流を深める意図から、市内のサンリアショッピングセンターの交流広場を借りて、切り絵展を開催しました。仮設住宅20か所の方々から167枚の作品を提供受けて展示しました。
展示は、11月6日と7日です。7日は午後5時までです。

2013年11月4日月曜日

大阪 元気人間製造研究所の皆さん

第3回「愛・遇いカーニバル」として、平成23年から祝日文化の日を利用して、大船渡市と陸前高田市へ被災者支援のイベント開催で来て、今回で第3回目となります。今年は①七五三着付けと写真撮影、②ファッションショー、③高校生の交流会、④仲間づくり(結婚相手探し)を計画して来ていただきましたが。お世話する夢ネット大船渡の力不足もあり、仲間づくりは「どうしたら息子や娘が結婚しようとの気持ちになるのか」その指導を受けました。2日は大船渡地区公民館、3日は陸前高田市の再生の里ヤルキタウンで行いました。両会場で七五三の着付けには、67名に参加していただきました。七五三に参加したお母さんから「とても良い記念になりました。メイクも綺麗にしてもらい、嬉しかったようです。ありがとうございました」等々。又、ファッションショーへの参加、そして地元から、フラカメリアの皆さんが「フラダンス」を踊って頂きました。元気も良く楽しいイベントでした。大阪の皆さんご苦労様でした。また、大船渡地区公民館では、地元大船渡町婦人会の皆様が、昼食の炊き出しを行って頂き感謝です。
上記は大船渡地区公民館会場、下の写真は陸前高田市の再生の里ヤルキタウン会場です。
さらにお地蔵様3体を持参頂き、大船渡市の津波伝承館、大船渡地区公民館、再生の里ヤルキタウンへ贈呈いたしました。

鉄道フォーラムに出席 新潟県十日町市へ

10月30日、「ようこそ、越五の国へ」リレーフォーラムin十日町市へ、夢ネット大船渡の三鉄支援事業を紹介してほしいと招待を受け出席(岩城理事長)してきました。北陸新幹線が平成27年春に「上越妙高駅」の開業に対応して、上越市・妙高市・柏崎市・十日町市・佐渡市の5市が連携して、「越五の国へ」との呼びかけで、関東・関西方面からの誘客での地域おこしに努力中でした。しかし、反面北陸新幹線が開業することにより第三セクターのほくほく急行の乗客が減少する対策が必要、陽と陰の両面からの「鉄道フォーラム」でした。
開催時間まで少し十日町市街を見て回りますと、空き店舗を利用した「NPO法人にぎわい」という団体が十日町市から委託を受けて、まちなかにぎわいステーション「まちのす」を開いていました。カメラを持参していなかったので、街のようすの写真です。
帰りにほくほく鉄道を写しました。
関係者に大変お世話になりました。ありがとうございました。